お仕事

名付け親!

もしもしカメよ~カメさんだよ~♪
こんにちわ!タオです!タオとはタイ語でカメの事らしいです!?

本日ご紹介するのはタイからの研修生ランボーです。そしてこのタオというあだ名の名付け親でもあります!じゃじゃ~ん♪( ´▽`)
初めて一緒に仕事をした時、よく分からないタイ語を連発していたランちゃん!
日本語が全く分からず、1日かけて1つの日本語を説明した事も多々…
コイツと3年間共に仕事をする…
コレはヤバイ!言葉の壁にぶち当たりました。
それでも毎日全力で関わるうちに、言葉では通じない僕とランちゃんの中での空気感が出来上がりました。
カメさんニイニイ!…OK!OK!
何それ?って思いますよね?コレで2人の中では成立してるんです!?

2年半経った今では、日本語も上達して、決して前にガツガツ行く性格ではないですが、持ち前の繊細さと、常に全体を見て状況判断できる力!?
本当にいつも助かってます!!
ランちゃんありがとー!
人間、言葉が全てじゃないんすねー
時には行動の方が伝えれたりするもんなんすよねー!

当社にはランボーの名前の圃場があります!今年の8月!ランボーはタイに帰国してしまいますが、
彼の名前が圃場名として残っていく事、
大変嬉しく思いながら、
残り数ヶ月!?ランちゃん毎日のタイヘンを最高に楽しもうぜ!?

ネーミングセンス

こんにちはーーー!
つちやです。
3月に突入しましたね~
まだまだ寒いですが春です。花粉です。
花粉症の私にとっては恐怖でしかありません。。静岡は花粉がバンバン飛んでおりますが外仕事頑張りまーす!

さてさて、2月の中旬から枝豆の種まきが始まりました!
枝豆の品種は日本だけで400種類以上あり、その中でソイルパッションが主に栽培するのが『湯あがり娘』という品種です。
味も気になりますがこのネーミング、惹かれませんか??
風呂上り、冷たい飲み物+枝豆「湯あがり」
大事に育ててほしい、丈夫に育って愛されてほしい、そんなメーカーの親心を込めて「娘」
と、つけられたそうですよ~
名付け親の方の想いを私達が形にできれば幸いです。「娘」の成長記録をブログで報告したいと思います✋

ちなみに…うちでは栽培しませんが枝豆の品種の名前でビアフレンドや夏の調べ、晩酌なんてのもあり、まさに夏!ビール!枝豆!!ですね(笑)

あ~~楽しみっ(*´∇`*)

こんにちは!
ブロッコリー担当ナガイです☆

まだまだ、寒い日が多く体調を崩してる方も多いのではないでしょうか?

実は…冬の野菜には、体を守ってくれる強い味方が多いのです(^^)v
ごぼう、れんこん、人参の根菜類は体を温めてくれます。
ブロッコリー、白菜、ホウレン草などはビタミンたっぷり含んでいて風邪予防にも…特にブロッコリーのビタミンCはなんとレモンの何倍もあるんだそうです‼‼

「旬」を気にしてみると、普段の生活にいかに寄り添っているのがわかります。
そして、旬のものは栄養価も高くなによりもおいしい(*^^*)‼‼

是非、今まで以上に気にして普段の食生活に「旬」を取り入れてみるのはいかがでしょうか?
ご飯の時間が一層楽しくなるかも…(^-^)v

それでは、またー☆

ワタシはだーれ?


こんにちわ!
TAOです!?本日2度目の登場なのですが…さて私は誰でしょー?

このタオというのは実はタイ語で、当社に研修で来てくれているタイ人がつけてくれたニックネームなんです!?

このとあるタイ人、来シーズンにはもうタイに帰国しているため、こうして日々共にしている作業1つ1つが最後だったりするんです!

なので…
このタイ人との今という時間を最高に楽しませて貰ってます!?
そんなわけで、
次回は、このタイ人のご紹介と、タオの意味を言っちゃおうかなーと思ってます!

ってなわけで、また👋🏽

若返りビタミン

こんにちは、ソイルパッションのタテさんこと、タテウチです\(^o^)/

2016年、早くも1月が終わり、2月に突入!
年明けに立てた目標をそろそろ忘れ始めていませんか!?


さて、前回レタス料理を紹介したので、今回はその栄養素について!!

レタスには、ビタミンA、C、B1、E、カルシウム、鉄分が含まれています。
中でも注目したいのは、「若返りのビタミン」とも言われる、ビタミンE!!
ビタミンEには、強い抗酸化作用があり、老化防止、血液循環をよくします(^。^)
また、鉄分により、貧血防止やミネラルをバランス良く含むため、鎮静作用が働き不眠症にも少し効果があるよう!



僕も、中学の時、床屋で髪を切っていたら、「短めでお願いします」と言うと、「就職ですか?」と言われた経験があります(T ^ T)
レタスをいっぱい食べて若返りたいです!!笑


それでは、失礼します\(^o^)/

ちょっとお恥ずかしい

本日あったちょっとお恥ずかしい話。

レタスやブロッコリーを出荷させていただいてるパルシステムさん。
静岡県も東から順に配達エリアが拡大してきて、
現在、島田市まで...。

なんとか菊川市でも受け取れないかと、会員窓口に相談。
(今は妻の実家でとってもらって、いただいています。)

会員窓口さんが営業と相談して折り返しますとのこと。

折り返しお電話いただいた営業さん。

いろいろ相談して、なんとか、島田の営業所で受け取ることに。

「やったー!!」と思ったのもつかの間でした。

最後に一言、「ソイルパッションの深川さんですか?」

「...」

わがまま言っている手前、絶対にばれたくなかったです。
かといってうそついても仕方ないし。
電話口で恥ずかしくて思わず赤面してしまいました。

パルシステムさん、これからもよろしくお願いします。

ちどりさん

こんにちはっ!
今年入社した新人のつちやです

まだまだついていくのがやっとで毎日一人反省会をしています(>_<
でも土に触れ自然を感じながら外で仕事をするのは楽しいです!

今回は最近の私の仕事仲間をご紹介~
その名も『ちどりさん』!!



さん付けまでされてるこの子は苗を半自動的にちどり状に4条で植えてくれます。
体力も時間も軽減してくれる優れもの!

種蒔きをして芽が出た時も嬉しいですが、自分たちが植えた苗にはさらに愛着もわいてかわいく、成長が楽しみです

立派に成長しますよーに(^^)


☆自然☆

こんにちはー!
はじめまして☆ナガイです。
11月に入社したばかりの農業初心者です。覚える事がいっぱいで必死になりながらも、自然や野菜と楽しく戯れています(^^)v
今は、主にブロッコリーを担当しています。

暖冬でブロッコリーが大きくなりすぎたり、収穫予定が早まったりと入社早々、悪戦苦闘な日々でした。
逆に今は、寒波の影響からか大きくなりません(><)むずかしーい‼

毎日、楽しさが増す中どんな天候にも負けずに成長してるブロッコリーを見て感動し、改めて自然の凄さを感じています。
今日の雨も野菜にとっては恵みの雨(^^)v
これからも自然がどんな顔を見せてくれるか楽しみです!
また、こちらで紹介できたらと思っています☆
みなさんも日々のほんの数秒でも自然に触れてみてはいかがでしょうか?




寒波

こんにちは、ソイルパッションのタテさんことタテウチです(^O^)/

先日、日本列島に寒波が到来しましたが、皆さんお元気でしょうか??

日中暖かく、収穫、作業などやりやすかった菊川も、濡らしたタオルが、すぐに凍ってしまうほど気温が下がり朝はブルブル震えてしまうほど。。。


そんな寒い時は、体を温めるスープなどいかがでしょうか??

簡単に作れるレシピを一つ紹介します!!

①お湯を沸かします。
②コンソメスープの素を投入。
③一口大に切った、お好みの野菜(レタス)を投入し一煮立ち。

とても簡単ですけど、野菜も取れて、とても暖まります!!
是非試してください(^O^)